
徳島県は牟岐ダイビング&キスォツアー。アカバ&アッシャウラ&ビシャゴでダイビングしてきました。
2004年6月24日(土)~25日(日)
牟岐キスォツアーに行ってきました。
今回参加した仲間は、かな、たまちゃん、よし、のぼるさん、sugimotoさん、ねね、しょうです。

牟岐キスォツアーに行ってきました。
今回参加した仲間は、かな、たまちゃん、よし、のぼるさん、sugimotoさん、ねね、しょうです。

朝7:30に神戸で集合し、牟岐に向けて出発です。
今回は降水確率も土日共に50%以上あり、牟岐までの道中でも大雨。
どうなることやらと思ってたのですが...。
今回は降水確率も土日共に50%以上あり、牟岐までの道中でも大雨。
どうなることやらと思ってたのですが...。

到着した時の海の様子。
ちょっと雲があります。

とりあえず雨もあがっただけでもよしとしよー!
ボートまで移動します。

ボートで牟岐大島まで移動です。

お、雲も薄くなって太陽が...あと少し...^^;

ポイント到着。ポイント名は「アカバ」
今日は1本のみの予定です。

エントリー直後。水深3mくらいです。
先週の台風の影響で水面近くはまだ濁りが残ってます。


水深10mくらいまでくると濁りもなくなってきます。


オトヒメエビにシマウミスズメ

変ったウミウシ。ヒラムシかな?

これは牟岐や室戸でよく見かけるアオウミウシです。

岩の間を覗くとカクレエビの大群が...。なぜか皆左に向いてるのが笑えますね^^

上を見上げるとアジの大群がいます。
途中カンパチがアタックしてましたよ。

ウツボが穴からでてきてました。
ねねさんの顔が驚いてるような...^^;

アンカー下から南に行くと砂地が広がってます。

ダテハゼ

のぼるさん。ハイッ、ポーズ!
初日のダイビングも終了~。
お風呂に入って井筒屋さんに向かいます。
お風呂に入って井筒屋さんに向かいます。

キスォツアーも半年以上ぶりです。
キスォさんにミツエさん。お世話になります。

今回も凄い料理の数々です。

アワビのお造り。
肝がこれまたうまい!

ミツエさんが作った、○×■アップル。
すみません。この時既に酔っぱげで名前がでてこない...
見た目はさくらんぼのようですが、食べたらほのかにすっぱくて今までに食べたことない食感。

ガッつく2人。^^;
この日はキスォさんの誕生日です。
みんなでプレゼント持ち寄って、
最後は誕生日ケーキでお祝いです~。

キスォさん○×歳の誕生日おめでと~ございます。
来年はちゃんと誕生日ケーキ用意してもっと盛大にやりますよ~。
みんなでプレゼント持ち寄って、
最後は誕生日ケーキでお祝いです~。

キスォさん○×歳の誕生日おめでと~ございます。
来年はちゃんと誕生日ケーキ用意してもっと盛大にやりますよ~。
さてさて2日目です。
井筒屋さんで朝食を頂いてサービスへ出発~。
バッテリーの充電がなぜかできてなくて、いつもの集合写真が...。
そういえば、のぼるさん...写真送って~。
井筒屋さんで朝食を頂いてサービスへ出発~。
バッテリーの充電がなぜかできてなくて、いつもの集合写真が...。
そういえば、のぼるさん...写真送って~。

到着したものの、凄い霧。
結局この霧のせいで昼までボートが出航できず。
午前中2ボートの予定が、昼からの2ボートに。
午前中2ボートの予定が、昼からの2ボートに。

霧が晴れたらこのとうり。
天気ばっちりです!

ボートでポイントへGO!

牟岐大島は若干まだ霧が残ってそう。
2日目の1本目は「アッシャウラ」です。




アオリイカの卵です。
もっと近づいて見ると、卵の中にイカの赤ちゃんが見えます。


スズメダイにコガネスズメダイ。
コガネスズメダイはもうじき繁殖期にはいるからか、卵を産み付けるために岩の表面を掃除してましたよ。
じっくり見てみるといろいろ楽しめます。

クモのような変った姿のオルトマンワラエビもいました。


コロダイ。
いつも見てるのとちょっと違いますが、これも成魚の少し前のコロダイです。
成魚になるにつれて左の模様から右のように模様が変化していきます。

安全停止中~。
2本目はビシャゴです。






ハナミノカサゴがいました。
のぼるさん撮影中です。

アジとイシモチの群れです。
やはりビシャゴは魚が多いですね。






2本目のダイビングも終了。
皆さんお疲れ様でした。
今回も波乱万丈のダイビングだったけど、めちゃめちゃ濃い楽しいツアーでしたね。
次回こそは幻の○湾行きましょうね^^;
今回も波乱万丈のダイビングだったけど、めちゃめちゃ濃い楽しいツアーでしたね。
次回こそは幻の○湾行きましょうね^^;
■DIVE LOG
■2004年6月24日(土)
1ダイブ目:アカバ 天候:くもり 気温:28℃ IN:13:38 OUT:14:31 潜水時間:53分 最大深度:17.3m 水温:23.5℃ 透明度:5m ■2004年6月24日(土)
1ダイブ目:アッシャウラ 天候:晴れ 気温:28℃ IN:11:53 OUT:12:41 潜水時間:48分 最大深度:23.9m 水温:23.5℃ 透明度:5m 2ダイブ目:ビシャゴ
天候:晴れ 気温:28℃ IN:13:57 OUT:14:49 潜水時間:52分 最大深度:22m 水温:23.4℃ 透明度:5~8m |