2008年6月15(日) 和歌山は田辺2ボートに行ってきました。
今回参加した仲間は、つき、ラビ、AKIHIRO、brown、MrM、よしです。


今回は皆のスキルレベルが合えばオオカワリギンチャクへ。
あとウデフリツノザヤウミウシを探しに行きます。

朝6:00に神戸、6:40に大阪を出発。
当日の天候はくもり。
現地へは9:30に到着しました。

  
サービスにはちょっと早めに到着。皆カメラ準備中。


今回1ダイブ目は、ショウガセです。
根の下、水深40mのとこにオオカワリギンチャクの群生がいます。
今回初参加の方もおられるので、様子を見ながら行けそうであれば見にいきます。




エントリー〜。透視度はなかなか綺麗です。


全員問題なさそうです。
これからオオカワリギンチャクへ移動開始します。

オオカワリギンチャク
ポツポツとオオカワリギンチャクの光が見えてきました。
他のグループが潜った後だったのか、水底は若干濁ってます。

オオカワリギンチャク
到着〜。ここで一旦自由行動です。

オオカワリギンチャク by MrM


オオカワリギンチャク by AKIHIRO


ジボガウミウシ by MrM

ジボガウミウシ
ジボガウミウシ
オオカワリギンチャクのとこまで来たのにbrownさんにMrMさんは必死にウミウシ撮影してました^^;

オオカワリギンチャク

 
ちょっと深いので、そろそろ移動しましょう。




大きなイシダイがいます。
誰か餌付けしてるからか?結構人馴れしてます。


さっきのイシダイ。うちらダイバーの周りをグルグルと。

イシダイ by MrM
食べ物くれ〜^^;

ネッタイミノカサゴ by MrM
ネッタイミノカサゴ

アオウミウシ by AKIHIRO
アオウミウシ

MrM
ウツボ


水面を見上げると、写真が広角で分かりづらいですが、キビナゴにタカベの群れがいます。


根の上にはクマノミのコロニー。
無数のクマノミがいます。



by MrM
コケギンポ
どこにいるかわかります?

  
エギジットしましょう。

 
港に到着〜。昼食にしましょう。


さて、2ダイブ目に出発です。
次潜るポイントは、ウデフリツノザヤウミウシを探しに、ロングアーチに潜ります。


エントリー〜。
ポイントが近いからか、先程より若干透視度が落ちますか?


アーチの入り口まで移動します。


アーチに到着です。
1週間前にはこの中にお目当てのウミウシがいたとか。
私達の前に潜ったグループは見つけることができずとのことでしたが、
皆で探しましょう!^^



  
アーチの中は光が差し込みなかなか綺麗です。


幅が狭いので一列で移動していきます。


出口が見えてきました。

   
アーチを抜けます。
ウミウシを探しながらゆっくり移動したのですが、お目当てのウミウシが残念がなら見つけれず。
また次回ですね〜。


根の上にはカラフルな魚が沢山います。

  
根の周りをゆっくり移動していきます。



ソライロイボウミウシ by MrM
ソライロイボウミウシ

イセエビ by MrM
イセエビ

キイロイボウミウシ by MrM
キイロイボウミウシ


コケギンポ

 

ハタンポとダイバー


ハタンポの群れです。

by MrM
ウツボyg
これくらいの大きさだと愛らしいですね^^;

by MrM
上のウツボとは違い、ふてくされた顔したオコゼ^^;
こいつは背びれに毒もってるので気を付けて下さい。

by MrM
シマウミスズメ
by MrM
コロダイ



  

 


安全停止中。エギジットしましょう。


今日の天気は前日の予報では午前は晴れ、夕方から雨の予報だったのですが、一日中雨模様でした。
海のほうは天候とは違い、10m〜15mはありなかなかのコンディションでした。
うちらは潜ってない南部出しのポイントでハンマーヘッドが2匹出没したらしいです。
うーむ一度でいいから水中でお目にかかりたいですね〜。
またもや空振りピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)はまた次回ですね〜。



皆さんお疲れ様でした。


DIVE LOG

場所:和歌山県 田辺
開催日:2007年6月15日(日)

1ダイブ目:ショウガゼ
天候:くもり
気温:25℃
IN:11:06
OUT:11:47
潜水時間:41分
最大深度:38.2m
水温:23℃
透明度:10〜15m

2ダイブ目:ロングアーチ
天候:ロングアーチ
気温:25℃
IN:15:03
OUT:15:55
潜水時間:52分
最大深度:19.5m
水温:23.9℃
透明度:8〜10m



Back to Home.