
和歌山県白崎はシャクシの浜2ビーチダイビングツアー
2004年6月6日(日)
白崎2ビーチに行ってきました。
今回参加した仲間は、ちえちえ、よし、チッチ、sugimotoさん、ノリノリ、まあです。

白崎2ビーチに行ってきました。
今回参加した仲間は、ちえちえ、よし、チッチ、sugimotoさん、ノリノリ、まあです。

今日から関西は梅雨入りということで、降水確率60% 天気予報は雨。
朝神戸を出発するときも小雨が降ってましたが、和歌山に近づくにつれて天気はぐんぐん回復していきます。

現地に9:30に到着したときにはメッチャ快晴でした。オーシャンパワー復活です(^-^)
朝神戸を出発するときも小雨が降ってましたが、和歌山に近づくにつれて天気はぐんぐん回復していきます。

現地に9:30に到着したときにはメッチャ快晴でした。オーシャンパワー復活です(^-^)


これからビーチに向かいます~。
私、台車押してます^_^;

シャクシの浜ビーチに到着~。メッチャいい天気!o(^o^)o


今回はシャクシの浜に潜ります。

フィン履いてるから後向きに歩いてエントリー。


フィン履いてるから後向きに歩いてエントリー。


晴れてるおかげで海はメチャ明るいね。
やっぱダイビングはこうじゃなくっちゃ。

sugimotoさんにノリノリ

ちっち。意味不明なポーズ^_^;


ちえちえさんとまあ




ミツボシクロスズメダイがいました。


ヒメジにダテハゼ


しばらく進むと鉄塔に着きました。
ネンブツダイの群れがいます。


こいつらは夏場は雄が卵を口にくわえて卵がかえるまで守る習性があります。
また夏場にみにくると面白いかも。

アオブダイもいました。

ノリノリはスズメダイを追いまわしてました^_^;

鉄塔から少し沖のほうに移動します。



砂地にトラギスがいます。

ヒラムシがノソノソ歩いてました。


でっかいヒラメ。わかります?


ハコフグにオハグロベラ


クロイシモチにクサフグ


ただいま休憩中
あっちー(~o~)

ダイビング後に展望台へ
今回は天気もよし透明度もよしでいいダイビングができました。
次はここでボートダイブもやってみたですね。

次はここでボートダイブもやってみたですね。

DIVE LOG
1ダイブ目:シャクシの浜
天候:晴れ 気温:27℃ IN:10:16 OUT:10:57 潜水時間:41分 最大深度:8.2m 水温:23.6℃ 透明度:10~12m 2ダイブ目:シャクシの浜
天候:晴れ 気温:27℃ IN:11:53 OUT:12:40 潜水時間:47分 最大深度:9m 水温:23.4℃ 透明度:10~12m |