
台風前日の京都:宮津(黒崎海岸)日帰り2ビーチ
9/23は台風前日の中、宮津にいってきました。
台風が心配だったけど、このとうりの快晴&べたなぎ(漢字が...凪?)。
ここのポイントはバックに見えるでっかい岩の周りに魚が多かったです。
ただ、そこまで行くのに潜っていくと、エアを50くらい使ってしまうので、やっぱ水面移動でいくのがベストかなぁ。ちなみに今回は2本とも潜航していきました。
Honjyoさんカメラありがとです。_(._.)_
今回は越前の予定だったんだけど、風が心配だったんで、
京都の宮津に場所変更。
最初参加予定9名いたメンバーも、台風の影響で減りに減って結局4名。しかぁーし。当日の天気は快晴、海はめちゃおだやかで
絶好のダイビング日和でした。前日の雨で透明度が心配だったんだけど、そこそこ6mくらいあったかな?
学生のサークルと合同だったので、大集団となってました。
ちなみにバス1台+ワゴン4台の計5台。
集合写真も結構えぐいほどの人数です。(^_^;)
またまたHPにアップします。
何十名といたので、帰りの風呂もいっぱいでした。(^_^;)
最近ショップも、うちのサークルをバックアップ
してくれるようになってきて、嬉しいかぎりです。
店長。今回はありがとうございました。(^.^)
あっしのポんコツカーです。人は乗らんけど、荷物は結構載ります。(^_^;)
ショップにて(器材レンタル中)
途中のトイレ休憩中、学生サークルと情報交換。
だよね?
いつもの事ながら、潜る前は気い張って腹が減らないなぁ。
弁当をむりやり食ってます。
さとーくん、真剣にいったい何見てんの?
実は、カメラ意識してたんだったりして(^_^;)
Honjyoさん
(バックの人は大学生サークルのメンバーです。)
大学生サークルはOWの卒検組と、ADの講習です。
さすが学生サークルだけあって規律がめちゃとれてました。
うちとは大違い(^_^;)
Mihiroさんキンチョーしてない?
これから2ダイブ目行ってきます!!
楽しんでらっしゃい!!
Mihiroさん、最初潜行にちょい戸惑ったけど4年ブランクにしては結構上手でしたよ。(バラシちゃてOK?)
アジです。
こいつはなんて魚なんだろ...。
誰かおしえてくれーい!!
ダイビングも終わって、休憩中の面々。
1本目
場所:宮津(黒崎海岸)
天候:快晴
12:24~13:40(76分)...いつもながら潜りすぎかなぁ...。
透明度:6m
最大深度:12m
水温26.2度
2本目
場所:宮津(黒崎海岸)
天候:快晴
14:46~16:02(76分)...またまた潜りすぎかなぁ...。
透明度:6m
最大深度:11m
水温26.6度