和歌山県白浜2ビーチダイビング。円月島で潜ってきました。
2005年6月11日(土) 和歌山:白浜2ビーチに行ってきました。
今回参加した仲間は、エレナパパ、しょうこさん、よしえさん、まあさん、よしです。
今回参加した仲間は、エレナパパ、しょうこさん、よしえさん、まあさん、よしです。
今回は朝の待ち合わせの時からあいにくの雨で、1ダイブ目は円月島は止めてサービス前のビーチに潜りました。
海のコンディションはなかなかよく、ベタ凪で透明度も8~10m。水温22℃。でも台風の影響か、ちょい魚は少なめでした。
2本目は円月島に移動したのですが、さっきのポイントとは打って変わっての大嵐。透明度はこっちのほうがよかったかな。
しかしここまで降るか!ってくらいの雨が横殴り状態の中のダイビングで、別の意味で楽しかったですが...^^;
海のコンディションはなかなかよく、ベタ凪で透明度も8~10m。水温22℃。でも台風の影響か、ちょい魚は少なめでした。
2本目は円月島に移動したのですが、さっきのポイントとは打って変わっての大嵐。透明度はこっちのほうがよかったかな。
しかしここまで降るか!ってくらいの雨が横殴り状態の中のダイビングで、別の意味で楽しかったですが...^^;
今回見た魚は、
ゴンスイ(ケンカ中)、コロダイ、クロホシイチモチ、イカの卵、タコ、シラコダイ、オグロクロユリハゼ、ユビノウハナガサウミウシ、
スズメダイ、チョウチョウウオ系の皆さん、ハゼ系の皆さん、ハタンポの群れ、アメフラシ(交尾中)、ミスガイ、その他色々...
ゴンスイ(ケンカ中)、コロダイ、クロホシイチモチ、イカの卵、タコ、シラコダイ、オグロクロユリハゼ、ユビノウハナガサウミウシ、
スズメダイ、チョウチョウウオ系の皆さん、ハゼ系の皆さん、ハタンポの群れ、アメフラシ(交尾中)、ミスガイ、その他色々...
朝6:30分に三宮出発し大阪へ。
白浜へは10:00に到着。
白浜へは10:00に到着。
今回はこんな天気でした。...とりあえずこのまま曇りのままでいてくれ~!
早速器材のセッティングですが、いきなり雨が...
どーせ濡れるから同じやね!皆開き直ってます^^;
1ダイブ目はサービス前ビーチ。
白浜のサービスさん。階段に手すり付けて~
白浜のサービスさん。階段に手すり付けて~
ここからエントリーします。
みんなビーチに馴れてない?のか?よたよたエントリー^^;
エントリー直後はなかなかの透視度。
ちょっと沖に出たとこです。ここで透視度7mくらい?
思ったよりかいいかな。
エントリー直後にゴンズイがケンカしてます。
サイズの小さい方が強いですね。噛み付いてます^^;
メスを争ってたのでしょうか。
うちらが近づくと何もなかったように仲良く退散~。
こいつは何でしょう。岩の下でジッとしてます。
ログ付けの時はオグロクロユリハゼ?と思ったけど、写真見ると尻尾黒くないのでハナハゼですね。
ダテハゼとテッポウエビ
ユビノウハナガサウミウシ
アオウミウシ
コロダイ
カサゴです。
沖の方へ出ると海藻がちらほら。暗いから手ぶれになりますね。
海藻の周りにクロホシイシモチの群れです。
曇ってきて海の中がめちゃ暗くなってます。
トラギスのペア
エギジットしたら雨上がってますね。
昼食取って休憩後、円月島へ移動します。
向こうに見える島(岩?)が円月島です。
コンディションがいいと一周するのも可能なのですが、今回は無理ですね~。
写真ではあまりわからないですが、ものすごい風と波。
エントリー。水面は雨ですね。
透視度はこちらの方がよさげ。8~10mくらいかな。
岩の上にちょこんとウミウシの卵発見。リボンみたい^_^)
岩の下にクロホシイシモチ。
珊瑚が結構あります。
晴れるともっと綺麗ですよ。
ウツボの子供です。この頃はカワイイんだけどね。
ユビノウハナガサウミウシのペア
ミスガイです。貝がちゃんと付いてます。
もう少し先に行くと魚が多いポイントがあるのですが、
波が高いため今回はここで引き返すことに決定。
波が高いのでエギジット場所を変更。
他のグループもいたけど、無事エギジットできたのかな...。
お疲れ様でした。
最後に皆で記念撮影~。
今回は雨、雨、雨のツアーでした~。
帰りに温泉で温まって、活サバ、サーモン、よこわ、カツオのたたきのワンコイン刺身定食美味しかったですね~。
白浜恒例コースにしましょう~^_^)/
白浜恒例コースにしましょう~^_^)/
そうそう、白浜の沈船が6月下旬に復活するそうです。
今度は全長26m、高さも6mあり、船室の中にも入れるそうですよ。
白浜の目玉ポイントになりそうですね~。
今度は全長26m、高さも6mあり、船室の中にも入れるそうですよ。
白浜の目玉ポイントになりそうですね~。
今回は皆さん雨の中お疲れ様でした。
DIVE LOG
1ダイブ目:サービス前ビーチ
天候:曇り 気温:25℃ IN:10:28 OUT:11:20 潜水時間:52分 最大深度:8.5m 水温:21.8℃ 透明度:7~10m 2ダイブ目:円月島
天候:雨 気温:25℃ IN:13:07 OUT:13:53 潜水時間:46分 最大深度:5m 水温:22.2℃ 透明度:7~12m |