
セブ リロアンダイビングツアー4日目。ネグロス島のログです。
2007年3月20(火) セブ リロアン4日目です。
とうとうリロアン最終日。今日で潜り納めです。

今日は昨日1本目はリロアンで潜り、2、3本目はネグロス島のポイントに潜りにいきます。
ネグロス島へは、ミミックオクトパス(ほとんど運ですが^^;)を狙いにいきます。

今日は昨日1本目はリロアンで潜り、2、3本目はネグロス島のポイントに潜りにいきます。
ネグロス島へは、ミミックオクトパス(ほとんど運ですが^^;)を狙いにいきます。

今日の1ダイブ目はリロアンのマヌリーバ
昨日のナイトで潜ったポイントです。
夜と違った光景が見れるか楽しみです。

まだ早朝なので、太陽もまだ出たばかり。

ポイントに到着~。


エントリー開始です。


クマドリカエルアンコウ

ソライロイボウミウシ


マルガザミ
このカニ君、オトヒメエビと格闘していました。ちなみに劣勢。
いそいそとイソギンチャクへ退散していきました^^;


ヒラムシ?

オラウータンクラブ


クマノミ

ニセアカホシカクレエビ

派手な名前のピンクスクワットロブスター

ヒラムシ

牛のような模様のセグロリュウグウウミウシ


ホヤ。なんか人の顔のようです^^;

ヒゲニジギンポ

セジロクマノミ


リロアンはやはり楽しいですね~。魚探しが楽しすぎです。

そろそろ浮上予定時間です。ボートに戻りましょう。
ちなみにこのボートは別のサービスのボートですね。

でかいボートの下を抜けて、

うちらの小さなボートへ^^;


ひとまずサービスまで帰ります。
少し休憩して2本目のネグロス島へ出発です。

昨日と同じで、沖に停泊しているバンカーボートへボートで向かいます。


昨日と同じで、沖に停泊しているバンカーボートへボートで向かいます。

到着。いよいよネグロス島へ出発!

今回は結構少人数ですね。うちらのグループしかいません。

約20分でポイントに到着~。
このポイント名は、「ドリームロック」
リロアンと違い、砂の色が茶色をしています。
ここは希少種等も多いらしく、リロアンとはまた違った生物がいるとのこと。
ミミックいますように!
リロアンと違い、砂の色が茶色をしています。
ここは希少種等も多いらしく、リロアンとはまた違った生物がいるとのこと。
ミミックいますように!

エントリー後、早速深場へ移動開始。
やっぱり砂の色が違いますね~。



ヒラメがいます。模様をよくみるとドクロマークです。

メタリックシュリンプゴビー

砂地の中に点々と小さな根がちらほら。
根には魚が沢山います。

ニシキフウライウオ

よく見るとペアでいます。

トウアカクマノミ



かなり動き回るので結構撮影難しいです。

レンズではなく、ストロボに興味があるらしく、ここまでに近寄ってきてます。^^;

またね。バイバイ~。

さらに移動していきます。

マスクドシュリンプゴビー


流れが速く、皆水底に張り付きながらの移動です。


ハチマキダテハゼ




この魚は、卵を守ってました。


フチドリカワハギ?


エギジットしましょう。

ボートの上でしばらく休憩です。

そろそろ3ダイブ目です。
次のポイントは「マニ」です。
次のポイントは「マニ」です。

エントリー。
まるで芝生のような水底。


移動開始です。



アカホシカニダマシ



トウアカクマノミ




??ドティーバック






ちょこんと顔を出してるこの魚は何でしょか...



かなり潮の流れが強くなってきました。
下が砂地なので、体を固定しようにもずるずるとずり下がる状態^^;


激流にも負けずにそれぞれ撮影に夢中。もしかして皆かなり遠い?^^;
移動時も潮に乗ってどんどん離れていきます。
先頭はかすかに見える程度。しかも後ろもかすかにフィンが見えるくらい。
とりあえずここで待機しとこ^^;







途中なんかトトロのマックロクロスケのような団体が、ぞろぞろと移動しています。

ウニです。

撮影しようと移動先でカメラ構えていたら、先頭が止まり、後続は玉突き状態に...
しばらくすると、私を迂回するコースを取って移動開始します^^;
これ何でしょか
実はウニの仲間です。って見ればわかりますか^^;
うじゃうじゃ沢山いますよね~。驚いたのが、このウニの団体さん達は行列作って移動していました。写真撮影しようと、移動先でカメラ構えていたら、先頭が私に気づいて止まっちゃった。後ろから続いてきてたウニ君達はたちまち大渋滞!
でもちゃんと私を迂回してジワジワ進んでいきました...いったいどこ目指してたんだろか...。
うじゃうじゃ沢山いますよね~。驚いたのが、このウニの団体さん達は行列作って移動していました。写真撮影しようと、移動先でカメラ構えていたら、先頭が私に気づいて止まっちゃった。後ろから続いてきてたウニ君達はたちまち大渋滞!
でもちゃんと私を迂回してジワジワ進んでいきました...いったいどこ目指してたんだろか...。

さて、ボートが迎えにきました。
エギジットです。

とうとう最終ダイブも終了~。
お疲れ様でした。
ダイビング後は、ネグロス島に上陸してドゥマゲティでランチを取りにいきます。

ボートでピストン輸送中~。
沖に見えるのが、ダイビングでお世話になったバンカーボートのNinja号です。

ボートでピストン輸送中~。
沖に見えるのが、ダイビングでお世話になったバンカーボートのNinja号です。








珍しい鳥らしい

しかし凄いサンダル焼け^^;

向こうに見える車でドゥマゲッティまで送ってもらいます。

では移動開始!

信号機ないので、皆クラクション鳴らしまくり^^;
恐ろしや~。

店に到着!

CHANGさんはいつもながら不明なものを注文してはります^^;

混ぜて食べろと書いてあったので混ぜます。

皿に取ると、ちょっと見た目気持ち悪い~^^;





魚はハタの仲間らしいです。
チキンがちゃくちゃ美味い!
食事後は、買い物で自由行動です。

自由行動も終わって、車でボートまで向かいます。

他のグループとも合流して大所帯に^^;

最後に記念撮影

皆迎えのボートに乗り込みリロアンへ帰ります。






サービスに到着。


ここでの食事も最後ですね。




最後は皆カメラを取っ替え引っ換えの記念撮影。

リロアンツアー終了です。
初のリロアンでしたが、やはり凄いマクロ天国でめちゃくちゃ楽しめました。
いつものガンガンスタイルのダイビングもいいのですが、たまにはこういう癒し系のダイビングもいいものです。
またいつかリロアンに潜りに行きたいですね~。
皆さんお疲れ様でした。
DIVE LOG場所:セブ リロアン1ダイブ目:マヌリーバ 天候:晴れ 気温:32℃ IN:7:29 OUT:8:24 潜水時間:55分 最大深度:18.1.1m 平均水深:10.1m 水温:27.8℃ 透明度:15~20m場所:セブ ネグロス島2ダイブ目:ドリームロック 天候:晴れ 気温:32℃ IN:9:55 OUT:10:55 潜水時間:60分 最大深度:24.7m 平均水深:13.4m 水温:27.7℃ 透明度:15m3ダイブ目:マニ 天候:晴れ 気温:32℃ IN:11:57 OUT:12:51 潜水時間:54分 最大深度:18.1m 平均水深:10.6m 水温:27.3℃ 透明度:15m |