
小笠原ダイビングログ:17~18日 クジラ、イルカと戯れに行ってきました。
2007年8月17日(日)~25(土)の日程で小笠原へ行ってきました。
オーシャンとしてツアー企画してみたものの、この日程で休み取れる人はいないようで...一人での参加です^^;
オーシャンとしてツアー企画してみたものの、この日程で休み取れる人はいないようで...一人での参加です^^;
今日は初日です。
お盆なので夜行バスで安く行くのは見送り、東京へは前日入りです。
お盆なので夜行バスで安く行くのは見送り、東京へは前日入りです。


小笠原丸。ここから25時間かけて父島までの移動となります。
お盆も終わりとのことで、船は結構ガラガラでした。

船に入る早々ビール!

夕方には日の入りも見れました。
休憩してはビール。昼ご飯にまたビールと、船の中も満喫しながらの一日でした^^;


で、次の日もまた快晴!海もいい感じの色です。^^

父島が見えてきました。




迎えの人たちがスタンバってます。


到着して午後から1ダイブの予定です。
おが丸で知り合った仲間と昼食。



いよいよダイビングです。
いつもの漁船とはえらい違い。快適です^^;

で、先程到着したおが丸が今度は折り返しで東京へ帰ります。
見送り&飛び込みに参加です。^^
1ダイブ目は、ヒョウタン島です。
島がヒョウタンの形しるからそういう名前になったとかならないとか。
ここにはニラミハナダイにヘルフリッジがいるとのこと。

とりあえずエントリー!
バディは小学校の先生です。宜しくお願いします。
島がヒョウタンの形しるからそういう名前になったとかならないとか。
ここにはニラミハナダイにヘルフリッジがいるとのこと。

とりあえずエントリー!
バディは小学校の先生です。宜しくお願いします。

見送りのみ参加の人は早速スキンで遊んでます。

まずはヘルフリッジのいるポイントまで移動。

お、いたいた。ヘルフリッチです。

水深も20m前後と、結構浅いとこにいました。

次はニラミハナダイです。
こいつは小さくて近づくと離れていくので、まずは105mmの一眼さんに譲ります。
かなり粘ったのですが、ちょろちょろと動き回るので難しいです。


うう~もっと正面から撮りたかった...。
さすがに水深29m。減圧も出そうなのでそろそろ断念します><


ゆっくり浅場へ移動。


いろんな魚がごちゃごちゃといます。むむむ~知らない魚が多い...^^;

浅場で減圧します。
夕暮れは、三日月山展望台(ウェザーステーション)で夕日を眺めます。
ちらほらと人がいます。

ちらほらと人がいます。



晩御飯。結構豪華です。

夜は天体望遠鏡で星観察。
明かり厳禁なので写真が...。

夜は外で宴会~♪


写真勝手に掲載してますが、写ってる人、問題あれば連絡を^^;
船で知り合った仲間も集まってきてどんどん人が増えていきます。
宿のご主人さんゴメンなさい^^;
とりあえず小笠原初日は終了~。
明日も晴れますように。
明日も晴れますように。
DIVE LOG 場所:父島@小笠原 1ダイブ目:ヒョウタン島
天候:晴れ 気温:32℃ IN:14:50 OUT:15:54 潜水時間:64分 最大深度:29m 水温:27.5℃ 透明度:30m |