![近畿・関西は大阪、神戸、明石、姫路を拠点に活動しているスキューバダイビングサークル【オーシャンドリーム】です。](http://ocean-dream.net/bmp/title_logo.gif)
高知県柏島5ボートダイビング。今回もいろいろな魚見てきました!
2008年5月4(日)~6(火) 高知県は柏島5ボートに行ってきました。
今回参加したメンバーは、おかやん、brown、ピポパ、よしです。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4388.jpg)
今回参加したメンバーは、おかやん、brown、ピポパ、よしです。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4388.jpg)
神戸を22:00に出発して、現地には5:00に到着。
さすがにGW真っ只中ということもあり、宿は満員なので、車で仮眠を取ります。
仮眠中は車が揺れるくらいの暴風雨です。皆不安な顔してましたね~^^
さすがにGW真っ只中ということもあり、宿は満員なので、車で仮眠を取ります。
仮眠中は車が揺れるくらいの暴風雨です。皆不安な顔してましたね~^^
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4322.jpg)
朝には小雨に変わって風も治まってきて、なんとか潜れそうです。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4323.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4324.jpg)
心配してた波もなく、海のコンディションはよさげです。
今日の1本目は、後浜No1.5。
1ダイブ目なので、深場でハゼ探しの予定。
1ダイブ目なので、深場でハゼ探しの予定。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4325.jpg)
エントリー。お、水中はなかなか綺麗。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4326.jpg)
まずは、深場目指して移動です。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4330.jpg)
見えるかな。サナダミズヒキガニです。
![サナダミズヒキガニ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050194.jpg)
オルトマンワラエビをでかくしたようなヤツですな。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4328.jpg)
砂地には探すとあちこちにハゼ達がいます。
上から近寄るとハゼが引っ込んでしまうので、こんな感じで低い体勢で近づきます。
![ハチマキダテハゼ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture1.jpg)
![キツネメネジリンボウ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture2.jpg)
ハチマキダテハゼにキツネメネジリンボウ
![ヤシャハゼ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture3.jpg)
![ヒメイトヒキハゼ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture4.jpg)
ヤシャハゼにヒメイトヒキハゼ
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4333.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4334.jpg)
深場でのハゼ探しもそろそろ限界か...もう少しここにいたいよ~。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050014.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4336.jpg)
ハダカハオコゼがいます。わかります?^^;
![ハダカハオコゼ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050215.jpg)
ハダカハオコゼ
葉っぱのような姿をしてます。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4337.jpg)
そろそろアンカーまで移動しましょう。
![イガグリウミウシ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050207.jpg)
イガグリウミウシ
甘そうな...
![マダライロウミウシ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050210.jpg)
マダライロウミウシ
![マツカサウオ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050219.jpg)
マツカサウオです。
マツボックリのような柄ですね~。
暗いとこで見ると、顎のあたりが発光します。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4338.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4339.jpg)
![イソギンチャクエビ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050030.jpg)
イソギンチャクエビ
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4340.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4341.jpg)
1ダイブ目終了して休憩です。
雨は上がって曇り空。
2本目は、ピグミーを探しに後浜No2.5ブイです。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4347.jpg)
エントリー。今回もまずは深場へ移動します。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4347.jpg)
エントリー。今回もまずは深場へ移動します。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4348.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4350.jpg)
クマノミ
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4352.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4354.jpg)
ピグミー、ピグミー...っと、いたいた!
![ピグミーシーホース](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture6.jpg)
ピグミーシーホース
めちゃめちゃカワイイ^^
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4356.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050241.jpg)
アンボンクリノイドシュリンプ?ウミシダヤドリエビか?
![フリソデエビ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050038.jpg)
![フリソデエビ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050035.jpg)
フリソデエビのペアです。
![フリソデエビ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050041.jpg)
こいつの大好物は、ヒトデです。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4360.jpg)
キビナゴの群れ。
![ハナヒゲウツボ](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4367.jpg)
このちっちゃいウツボは...^^;
![ハナヒゲウツボ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050045.jpg)
ハナヒゲウツボ(yg)です。
今は子供ですが、大きくなると、綺麗な青色になります。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4361.jpg)
![アカホシカクレエビ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050048.jpg)
アカホシカクレエビ
![タスジウミシダウバウオ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050049.jpg)
タスジウミシダウバウオ
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4362.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4364.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4365.jpg)
キビナゴの群れが雲のようにずっと上を覆ってました。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4370.jpg)
お、晴れてきた!いきなり明るくなってきたぞ^^
![セソコテグリ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050053.jpg)
セソコテグリ
![ゼブラガニ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050056.jpg)
ゼブラガニ
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4374.jpg)
brownさんのカメラになにやら...
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050261.jpg)
?
なんでしょか。このエビは。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4372.jpg)
もっと水中にいてたいですが、そろそろエギジットしましょう^^;
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4384.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4381.jpg)
2ダイブ目終了。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4386.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4388.jpg)
お、ようやく晴れ間が見えてきました!おっしゃぁー!^^
おまけに他のチームは帰っちゃったらしく、ボート貸切です。
さてさて、晴れ間も見えてきて皆のテンションも上がってきました。
次のポイントは、3本目なのでちょっと浅めでハゼ探しに決定。
後浜No4です。
次のポイントは、3本目なのでちょっと浅めでハゼ探しに決定。
後浜No4です。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4389.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4391.jpg)
エントリー
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4394.jpg)
ちらほらとハゼ穴が。ここでハゼ探しです。
![ホタテツノハゼ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture7.jpg)
ホタテツノハゼ
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4397.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4399.jpg)
![ツノザヤウミウシ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture14.jpg)
ツノザヤウミウシ
![イロカエルアンコウ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050069.jpg)
イロカエルアンコウ
![ヒロウミウシ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture15.jpg)
ヒロウミウシ
こいつも甘そう...
![イロカエルアンコウ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5050302.jpg)
またまたイロカエルアンコウ
![ミノカサゴ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5060001.jpg)
ミノカサゴ
ひれには毒があるから触っちゃダメです。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4403.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4405.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4409.jpg)
安全停止
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4408.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4410.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4413.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4411.jpg)
晩御飯。これも潜りと同じくらい楽しみですね~^^
今日のダイビング無事終了です。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4414.jpg)
ボートは朝7:30出航です。
今日は快晴!
しかも貸切ボート!
1本目は、スジクロユリハゼ狙いで勤崎です。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4417.jpg)
エントリー。
今日も綺麗です。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4417.jpg)
エントリー。
今日も綺麗です。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4423.jpg)
予定通り、まずは深場へ移動します。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4425.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4430.jpg)
むむむ~。スジクロは引っ込んでるみたいで断念。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4427.jpg)
アケボノハゼがいます。
![アケボノハゼ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture9.jpg)
アケボノハゼ
![コブダイ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5060321.jpg)
![コブダイ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5060318.jpg)
うわっ、いきなりコブダイが現れました。
人懐っこいのはいいのですが、すーっと近寄ってきていきなり目の前を通るから心臓に悪いです^^;
![コブダイ](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4428.jpg)
いつも思うのですが、シーマンに似てないですか?ネタ古いか...^^;
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4433.jpg)
真ん中にコブダイが付いてきます。
なんだかダイバーになりきってるみたい。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4436.jpg)
コブダイがホンソメワケベラにクリーニングしてもらってます。
どこにいるかわかりますか?
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5060010.jpg)
ホンソメワケベラは一生懸命にクリーニングしてます。
![クマノミ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture12.jpg)
クマノミのペア
![コウイカ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture18.jpg)
コウイカ
![<FONT size="-1">ジャパニーズピグミーシーホース</FONT>](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture10.jpg)
ジャパニーズピグミーシーホース
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4461.jpg)
さてさて、次はピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)狙いで、民家下へ潜ります。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4465.jpg)
おお~。水底が見える~!
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4473.jpg)
皆でピカチュー探しです。
![アオサハギ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture20.jpg)
アオサハギ
![コブダイのメス](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4469.jpg)
ここにもコブダイです。
コブが小さいのでメスですね~。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4470.jpg)
お互い気になってる。^^;
![オルトマンワラエビ](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture19.jpg)
オルトマンワラエビ
![ニシキウミウシ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5060346.jpg)
![ニシキウミウシ](http://ocean-dream.net/log/log080504/P5060349.jpg)
ニシキウミウシ
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4476.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/Picture21.jpg)
こいつは?...
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4479.jpg)
エギジット
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4485.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4487.jpg)
最終ダイブ終わっちゃいました。
GW最終日のツアーということで、帰りの渋滞が心配だったのですが、渋滞しているところもなく、順調に帰ることができました。
海のほうも初日の3本目から晴れてきてコンディションも回復。連休ピーク時を外したのもあり、少人数チームでのダイブができてかなり楽しいツアーでした。スジクロユリハゼは隠れてしまいまた次回ですね~。また次回再挑戦ですね。
海のほうも初日の3本目から晴れてきてコンディションも回復。連休ピーク時を外したのもあり、少人数チームでのダイブができてかなり楽しいツアーでした。スジクロユリハゼは隠れてしまいまた次回ですね~。また次回再挑戦ですね。
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4492.jpg)
![](http://ocean-dream.net/log/log080504/IMG_4507.jpg)
皆さんお疲れ様でした。
DIVE LOG
場所:柏島@高知県
2008年5月5日(月)
1ダイブ目:後浜No1.5 天候:雨 気温:22℃ IN:8:45 OUT:9:35 潜水時間:50分 最大深度:27.6.2m 平均水深:13.1m 水温:20.7℃ 透明度:10~15m 2ダイブ目:後浜No2.5
天候:くもり/晴れ 気温:23℃ IN:12:42 OUT:13:30 潜水時間:48分 最大深度:26.9m 平均水深:14.3m 水温:20.9℃ 透明度:10~15m 3ダイブ目:後浜No4
天候:晴れ 気温:23℃ IN:15:20 OUT:16:18 潜水時間:58分 最大深度:17.4m 平均水深:11.8m 水温:20.4℃ 透明度:10~15m 2008年5月6日(月)
1ダイブ目:勤崎 天候:晴れ 気温:25℃ IN:7:42 OUT:8:21 潜水時間:39分 最大深度:40.1m 平均水深:15.4m 水温:20.2℃ 透明度:10~15m 2ダイブ目:民家下
天候:晴れ 気温:25℃ IN:10:16 OUT:11:01 潜水時間:45分 最大深度:29.3m 平均水深:15.4m 水温:20.4℃ 透明度:10~15m |
Posted in : ダイビングログ
タグ: アケボノハゼ, イガグリウミウシ, イロカエルアンコウ, ウミシダヤドリエビ, キツネメネジリンボウ, コブダイ, ジャパニーズピグミーシーホース, ゼブラガニ, ツノザヤウミウシ, ハダカハオコゼ, ハチマキダテハゼ, ヒメイトヒキハゼ, ヒロウミウシ, ピグミーシーホース, フリソデエビ, ホタテツノハゼ, マツカサウオ, ヤシャハゼ, 勤崎, 後浜, 柏島, 民家下, 高知県
タグ: アケボノハゼ, イガグリウミウシ, イロカエルアンコウ, ウミシダヤドリエビ, キツネメネジリンボウ, コブダイ, ジャパニーズピグミーシーホース, ゼブラガニ, ツノザヤウミウシ, ハダカハオコゼ, ハチマキダテハゼ, ヒメイトヒキハゼ, ヒロウミウシ, ピグミーシーホース, フリソデエビ, ホタテツノハゼ, マツカサウオ, ヤシャハゼ, 勤崎, 後浜, 柏島, 民家下, 高知県