
越前は軍艦岩2ビーチツアーに行ってきました。透明度抜群によかったです。地形ポイントの軍艦岩は迫力あります。
2009年9月27(日) 越前は軍艦岩ツアーに行ってきました。
今回参加した仲間は、静、まさ、あき、よしです。
今回参加した仲間は、静、まさ、あき、よしです。
今回は冠島の予定を変更して軍艦岩に潜りにきました。

朝6時に三宮を出発し、途中高速であきさんと合流。
現地へは10時に到着しました。

朝6時に三宮を出発し、途中高速であきさんと合流。
現地へは10時に到着しました。
準備を済ませて、軍艦岩へ移動です。

軍艦岩に到着!
結構穏やかでいいコンディションです。

軍艦岩に到着!
結構穏やかでいいコンディションです。

凸凹写真^^;

軍艦岩で潜るには、この岩場を走破しないといけません^^;
マイペースでいいのでゆっくり移動しましょう。


岩場の間からエントリー!正面に見えるのが軍艦岩です。
少しでも波が出てくるとエントリー不可の状態になります。
ちなみに過去にここでフィン、マスクを紛失した人を見ました^^;

エントリー完了~。

さて、エントリー!っと思ったら、
まささん!すぐそこにエチゼンクラゲがいますよ~!^^;


このあたりで見るエチゼンクラゲは結構ボロボロになったのが多いのですが、この子?は綺麗ですね~^^

さて、軍艦岩に向けて移動します。
太陽の光が綺麗でした~



でかい影がうっすらと見えてきました。軍艦岩に到着!






透明度も抜群!





軍艦岩の裏手にきました。一面に砂地が広がります。
ここで約-24mあります。



コノハミドリガイとハゼ

おおきなイソギンチャク

イシダイ

しばらく遊んでいると、団体さんがやってきて、ダイバーだらけに^^;


泡が綺麗。


小さな魚が沢山います。


軍艦岩の先端?です。

そろそろエギジットポイントに戻りましょう。


1本目終了~!
お疲れ様でした!

2ダイブ目まで昼食を食べて少し休憩です。

2本目はポイントを変更して壁石岩です。

あきさんはシュノで参加です。


小さなトンネルのある根まで移動します。

お、ここにもエチゼンクラゲが







まささんはメバルに大興奮です^^;

幻?の金メバル!





トンネルの入り口です。



トンネルの出口はちょっと狭いですよ~。






アジの群れにイカです。


シラユキウミウシ?

帰りの太陽綺麗でした。
軍艦岩ツアー参加の皆さんお疲れ様でした。
冠島の予定でしたが定員が集まるのが遅く、予定変更して軍艦岩に潜りに行ってきました。
透明度も20mはあり、ダイナミックな地形が楽しめました。少人数だったので結構すき放題ダイブでしたね^^;
行きの車の中でエチゼンクラゲの話をしてたところにエントリーしてすぐに中型のエチゼンクラゲが2匹も出迎えてくれたりで、なかなか楽しい1日でした。
冠島の予定でしたが定員が集まるのが遅く、予定変更して軍艦岩に潜りに行ってきました。
透明度も20mはあり、ダイナミックな地形が楽しめました。少人数だったので結構すき放題ダイブでしたね^^;
行きの車の中でエチゼンクラゲの話をしてたところにエントリーしてすぐに中型のエチゼンクラゲが2匹も出迎えてくれたりで、なかなか楽しい1日でした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
DIVE LOG
場所:能登島
開催日:2009年9月27日(日) 1ダイブ目:軍艦岩
天候:晴れ 気温:29℃ IN:10:34 OUT:11:29 潜水時間:55分 最大深度:25.1m 水温:24.2℃ 透明度:20m 2ダイブ目:壁石岩
天候:晴れ 気温:28℃ IN:13:42 OUT:14:44 潜水時間:62分 最大深度:11.7m 水温:24.5℃ 透明度:10~12m |
Posted in : ダイビングログ
タグ: アジ, イカ, イシダイ, エチゼンクラゲ, コノハミドリガイ, シラユキウミウシ, スキューバ, ダイビング, メバル, 壁岩石, 福井, 越前, 軍艦岩
タグ: アジ, イカ, イシダイ, エチゼンクラゲ, コノハミドリガイ, シラユキウミウシ, スキューバ, ダイビング, メバル, 壁岩石, 福井, 越前, 軍艦岩