![近畿・関西は大阪、神戸、明石、姫路を拠点に活動しているスキューバダイビングサークル【オーシャンドリーム】です。](http://ocean-dream.net/bmp/title_logo.gif)
牟岐ダイビングログ クリスマスツリー珊瑚
2011年10月16日(日) 牟岐2ボートダイビングに行ってきました。
今回は前回リクエストして潜れなかった牟岐の看板珊瑚のある大島内湾に潜ってきました。
夏最終でクロホシイシモチが大量に増えてオオハマサンゴを傘のように覆ってましたよ。
2ダイブ目はアカバに潜ってきました。ここではナナダイにソラスズメダイが相変わらず大量に群れてて、まるでレッドシー状態?でした^^;
参加したメンバーは、ぺこ、のり、よしです。
快晴で気持ちいいですね^^
今回は西方面のツアーなので大阪では集合せず、神戸のみの集合となります。
神戸は三ノ宮を7時に出発し、牟岐のダイビングサービスには10時頃に到着しました。
ポイントに向けて出発です。
本日1ダイブ目は大島内湾。期間限定ポイントとなります。
ここではクリスマスツリー型の巨大なオオハマサンゴが見れますよ。
珊瑚の周りにはクロホシイシモチがびっしり
しかし巨大ですね~。
近づくと魚でいっぱいです。
エギジットしましょう^^
今回は海老網の関係から15時には完全エギジットしないといけません。
ということで連続2ボートです。
港まで戻らずに桟橋で休憩して2ダイブ目は、アカバです。
ここはこの時期はイサキの群れや、ハナダイ系の群れが大量にいるポイントです。
まずは根をゆっくり周りましょう
ハナダイ系も沢山いました^^
コロダイです。いつもおとなしくゆったりとしてます。
ダイバーが近づいても逃げません^^
エギジットしましょう^^
今回はカメラは私一人なのもあって写真がなぜか少なかったりします><
なおさらもっと撮影しとけばよかったかと後で後悔^^;
前回は海況がよくなく、コブハマサンゴは潜れず。アカバではブイが切れててこちらも潜れなかったのですが、
今回は無事コブハマサンゴが見れてよかったですね~。アカバにも潜れたし^^
今年は台風の当たり年で、毎週末にかけて台風が近づいてくるわ豪雨はあるわでなかなかコンディションに恵まれない日が多かったのですが、今回はなんとか潜れてよかったです^^
あとは豪雨続きで落ちてた透明度が戻ってるとさらによかったのですが、これはまた次回のお楽しみにしておきましょう^^
参加された皆さんお疲れ様でした^^
■ダイブログ
徳島県 牟岐
ポイント:大島内湾
天候:晴れ
気温:26℃ 水温:25.4℃ 透明度:5~12m
EN:11:40~EX:12:25 45分
最大深度:20.2m
平均深度:12.6m
>2ダイブ目
ポイント:アカバ
天候:晴れ
気温:26℃ 水温:25.5℃ 透明度:5~12m
EN:13:30~EX:14:18 48分
最大深度:20.1m
平均深度:11.0m