
Posts Tagged ‘南部出し’
和歌山は田辺にオオカワリギンチャクを見に行ってきました。
和歌山は田辺にオオカワリギンチャクを見に行ってきました。
レモンイエローに光るイソギンチャクで、群生で見れるのはこのポイントだけです。
しかも水深40mとちょっと深いので、中級者以上ですね。
参加したメンバーは、ヒデ、とめ、たか、AKIHIRO、よしです。
田辺2ボートツアーに行ってきました。オオカワリギンチャクをみてきました。
2009年7月11日(土) 和歌山:田辺2ボートに行ってきました。
今回参加した仲間は、ハニー、おかやん、きくこ、カオリ、MrM、よしです。
朝6:15三宮、7:00に大阪を出発し、少し渋滞してましたが現地へは10:00に到着しました。
和歌山:田辺2ボートダイビング。オオカワリギンチャクにツバメウオに逢ってきました。
2007年8月12日(日) 和歌山県:田辺2ボートに行ってきました。
今回参加した仲間は、たまちゃん、ながなが、れい、よしです。
今回は帰省ラッシュ真っ最中でのツアーで、渋滞が気にかかるところでした。案の定、阪和道で17Kmの大渋滞。途中で下道を走ってなんとか10過ぎに到着できました。
今回見た魚は、オオカワリギンチャク、タカベの群れ、イサキの群れ、キビナゴの群れ、ニザダイの群れ、サクラダイ、ボラ、テンス、オジサン、ハナハゼ、ダテハゼ、サザナミヤッコ、ツバメウオ、ハタンポの群れ、カゴカキダイ、イセエビ、クマノミ、キンセンイシモチ口内保育、キンギョハナダイの群れ、オオスジイシモチ等
1ダイブ目はオオカワリギンチャクに逢いにショウガセに決定。
エントリー
ロープ沿いに潜行していきます。
和歌山:田辺2ボートダイビング。ジャパニーズピグミーシーホースみてきました。
2007年4月15日(土) 田辺2ボートに行ってきました。
今回参加した仲間は、エレナパパ、まみ、かな、よしです。
ちょっと早めに着いてしまったのでサービスでまったりと、
するのも今のうち...。水温19℃の海に私とエレナパパは訳あって今日はウエットです^^;
まみさんは今日が初カメラです。いい写真撮れるかな?
和歌山:田辺2ボートダイビング 透明度抜群でした!
2006年2月25(土) 和歌山@田辺2ボートです。
参加したメンバーは、チョカ、エレナパパ、みうRA、よしです。
週初めの天気予報では雨ということで心配だったのですが、大快晴のダイビング日和。透明度も15m以上はあり楽しめました。
和歌山県田辺ダイビングログ。ショウガセ&南部出しで潜ってきました。
2005年7月31日(日) 和歌山@田辺2ボートに行ってきました。
参加した仲間は、かっしゃん、のりこさん、ふじこちゃん、いずみさん、ヘロシくん、たまちゃん、よしです。
今回は天気予報ではイマイチな予報だったんだけど、バリバリの快晴に恵まれました。
今回見た魚は、
オオカワリギンチャク、カンパチの群れ、イサキの群れ、ニザダイの群れ、キビナゴの群れ、タカベの群れ、
ハナダイ、テンジクダイ、ゴンズイ、ゴンズイyng、ハマフエフキ、コロダイの群れ、ハタンポの群れ、
キンメモドキの群れ、イタチウオ、イセエビ、シラコダイ、オオスジイシモチ、テンジクダイ、
ツキチョウチョウウオ、キンセイイシモチ、イセエビ、カモハラギンポ、オキゴンベ等々です。
中でもキンメモドキの群れは群れが濃すぎて影ができるほどで迫力満点でした。
和歌山県田辺オオカワリギンチャクツアー。ショウガセ&南部出しで潜ってきました。
2004年4月11日(日)田辺オオカワリギンチャクツアーに行ってきました。
今回参加した仲間は、
エレナパパ、じゅんこ、ふく、タケちゃん、よし。
さすがにドライのこの時期、男連中の濃いメンツが集まってきますね^_^;
あやうく男塾ツアー(エレナパパさん命名)になるところでした。じゅんこさんありがとうございます。